NEW「200mmでメジロは撮れるのか。野鳥撮影素人による実験 in 池上梅園」

Google AdSensに合格しました。 ブログ開設1ヶ月で合格のためにやったことや申請から通知までかかった期間について

ブログ

こんにちは、ろろろです。

2021年9月7日、ろろろぐがGoogle AdSenseに合格しました〜。めでたい!
開設1ヶ月での1発合格です。
収益目的ではない完全な趣味ブログでも誰かに認められるのは嬉しいものです。嬉しくて広告ペタペタ貼っちゃってます。

今回は開設1ヶ月で合格のためにやっておいたことと、申請から合格通知が届くまでの期間についてゆるくお話ししていきます。

審査のポイント

Google AdSense 審査」と調べると審査のポイントを紹介している記事がたくさん出てきます。
基本どの記事でもこんな点に気を付けてねって出てくると思います。

  • 継続性があること
  • 読者にとって有益であること
  • 独自性のある内容であること
  • 記事数が10本以上であること
  • 独自ドメインであること
  • サイトの説明と管理人情報の記載があること
  • サイト上にプライバイシーポリシーが公開されていること
  • 管理人と連絡を取る手段がサイト上で公開されていること
  • アドセンスプログラムポリシーに違反していないこと

審査ポイントを見てみるとユーザー視点でそのサイトが作られているかということを重要視しているように見えます。
他にもPV数も見ていると最近は言われていますね。

合格時の当ブログの状況

AdSenseに合格したのは2021年9月7日。
当ブログの初投稿が8/8なので約1ヶ月で合格しました。

合格時の状況はこんな感じ

  • 記事数15本
  • 1記事あたりの文字数は約1000文字〜2000文字
  • 内容はほぼ日記
  • 更新頻度は週に2、3回程度
  • 1日あたりのPV数は10前後()

PV数は関係なさそうですね。
Google AdSenseは近年審査が厳しいと言われていますが、うちのブログの状況を見るとゆるそうに思えてきます。

記事の内容と数

記事の内容や数についてポイント別に振り返ってみます。

  • 継続性があること

継続性があることというのは毎日投稿する必要があるわけではなく、全然更新がなくてブログが止まっている状況で申請するといった状況でなければ大丈夫だそうです。僕の場合、開設した最初の週は2日に1回更新していましたが段々と週2、3回になっていきました。申請時から合格通知が届くまでは週2回の更新だったと思います。なので週2回更新していればこの点で落とされることはなさそうです。

  • 読者にとって有益であること

これは読んでくれた方の役に立つ記事であるかということだと思うのですがあまり気にしなくて良さそうです。だって僕のブログほぼ日記なのに通りましたから。
この辺は判断基準が曖昧な部分だと思うのであまり気にせず自分の書きたいことを書いていいと思います。

  • 独自性のある内容である

他のブログのコピーになっていたりネットで拾ってきた内容をそのまま書くとかすると独自性がないと判断されて落とされるそうです。僕の場合、自分の撮った写真を掲載して駄文を加えた記事を作っているのでこの点は特に気にせずとも満たせました。もしかしたらこの点が満たせていれば2つ目の「読者にとって有益であること」は満たしていなくても通るのかもしれません。気を付けて記事を書くなら2つ目の点に気をつけるのではなく、3つ目の点を気にした方がいいかもしれませんね。そっちの方が簡単ですし。

  • 記事数が10本以上であること

ここは意識しました。サイトのコンテンツ量が少ないと落とされるので10本は記事を用意しようと色々な記事で見たので10本書いてから申請をしました。5記事程度でも通ることがあるそうですが10本書いてからの方が安全です。

  • アドセンスプログラムポリシーに違反していないこと

Googleが提唱しているアドセンスプログラムポリシーに違反していると絶対通りません。性的な内容や法律に違反している内容、アルコールやタバコの乱用を推奨するような内容などを含んでいるとアウトです。詳しくはアドセンスプログラムポリシーを見てみましょう。
僕の場合どれも違反していなかったので大丈夫そうでした。ちなみにアルコールは推奨する内容であってもマイナスな評価を受けるそうです。どこまでがセーフなのか曖昧なのでアルコールについて書くなら合格後の方がいいかもしれません。



記事数以外は特に気にしませんでしたね。ちなみにポイントとしては挙げていませんが文字数が極端に短いと落ちることがあるそうです。極端にというのは1記事あたり数百文字とかのレベルです。僕は多くて2000文字程度で、平均1200文字程度だったので1000文字超えていれば大丈夫だと思います。

独自ドメインが必須

審査ポイントの1つに「独自ドメインである」というものがあります。
独自ドメインとは他の誰かと共有せずに完全に自分のものとすることができるドメインです。
僕のrororo.blogというドメインは独自ドメイン。

独自ドメインではないものだとxxxx.hatenablog.jp(例:はてなブログ)といった感じで利用しているサービスがドメイン名に含まれます。これは1つのドメインを複数のユーザーで共有していることになるのですが、これだと申請が通らないようなので合格のためには独自ドメインを取得することが必須になります。なんでダメなのかは知りません。Googleに聞きましょう。(ちなみに以前は通ったらしいです)
ドメインは後から変えるのが難しいので開設前からアドセンスに合格したい気持ちがあるなら独自ドメインを取得しておきましょう。

僕はXサーバーの「Word Pressクイックスタート」というサービスでブログ開設の準備と同時に独自ドメインを取得しました。10分程度でドメインの取得からWord Pressのインストール、ブログ開設まで簡単に行うことができます。ブログ開設というブログを始める上でのハードルを下げるどころが消滅させてくれるのでとてもおすすめ。

ブログ上に設置すべき内容

おそらく合格のために特に意識する必要のある内容です。
アドセンス合格のためにはプライバシーポリシー、管理人との連絡手段、サイトと管理人についての情報がブログ上にあることがほぼ必須です。

プライバシーポリシーは固定ページに記載してフッターに配置してあります。なんだか難しそうな内容ですが雛形やコピペOKな内容がネット上にたくさん転がっているのでそれらを参考にして書きました。
自分の使っているサービス(Googleアナリティクスとか)が記載されているものを参考にする、もしくはパクるのが楽だと思います。

管理人との連絡手段は、僕の場合はお問い合わせフォームを固定ページで作成してフッターに設置しました。連絡手段はお問い合わせフォームではなくメールアドレスを記載しても大丈夫だそうです。
ちなみに僕はWord PressでCocoonというテーマを使っているのですが、Cocoonの場合フッターへ配置するには管理画面→Cocoon設定→フッター内のフッター表示タイプを「メニュー&クレジット(中央揃え)」を選択して保存。次に管理画面→外観→メニューでお問い合わせフォームとプライバシーポリシーを追加したメニューを作成してフッターにそのメニューを配置すればOK。サイドバーに固定ページとして貼り付けると固定ページというタイトルがついてしまうのでメニューに配置するのが楽に綺麗に作れるのでおすすめです。

最後にサイトと管理人についての情報がブログ上にあることですが、これはプロフィールが公開されていれば大丈夫です。このブログはこんなブログで管理人は何歳でどんな経歴でどんな人かを事細かく書く必要はなくて、結構大雑把で大丈夫です。
僕の大雑把すぎるプロフィールがサイドバーにあるのでそれを見て安心しましょう。こんなんでも通ります。

申請から通知までの期間とその間にやったこと

僕が申請を出したのは10記事を超えた次の日である8/22です。合格通知が来たのは9/7。通知が来るまでに2週間以上かかっています。数日で来ることが多いと書かれた記事が多かったのであともう数日経って届かなかったら問い合わせようかと思っていたところでした。

申請をしてから合否が来るまでは更新を止めた方がいいと書かれている記事も見ましたが、僕は普通に更新できる時は更新していました。
数日で通知が来る場合は、確かに更新せずに待っていた方が仮に不合格だったら見直す記事数が減るので楽です。しかし僕のように2週間も空く場合、更新していないと止まっているブログと見做されてしまう可能性もあるので申請から5日経ったら1本くらい更新した方がいいと思います。(開設したばかりのブログの場合は特に)

更新する以外にもブログデザインを少し弄りました。
といっても大幅に変えるというより元々備わっている機能を配置し直すくらいです。ブログデザインはあまり頻繁に変えたくないので、こうしたいというイメージがはっきりしてから変えようと思っていましたが、もしかしたらテンプレートの初期状態だと通りにくいのかもしれないと思ったので少し弄ることにしました。(独自性のある内容って審査のポイントもありますし)

通知が来るまでにしたことはブログの更新とデザインを少し弄る、この2点くらいでした。
ちなみに申請から1週間後にアカウントを有効にして収益化を始めましょうメールが来ますが、これは合否通知ではないので無視してOKです。コードを貼り直したりする必要もありません。

おわり

振り返ってみると意識したのは10記事できてから申請することとプライバシーポリシーやお問い合わせフォーム、プロフィールの設置くらいで他はあまり意識していませんでした。
アドセンスを通すための代行サービスも存在するみたいですが、こんなブログでも通るのでしっかり満たすべき条件を満たしていれば自力で十分合格できると思います。

どうしても合格できない場合は、審査のポイントを見るにGoogleはユーザー視点でそのサイトが作られているかどうかを重要視しているっぽいのでなるべく各記事へ少ないクリック数で行けるようにすることや、プライバシーポリシーやお問い合わせフォームへどのページからも行けるような設計にするといったことも意識した方がいいのかもしれません。


にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました